今年初のブルベは、R東京さんの『BRM107 東京200 いってこい伊豆網代』に参加してまいりました!
今年はロードバイクを初めて2年目。SRを狙う僕には第一歩となるブルベです。
ただそれだけでなく、景色もよく心地いいアップダウンでとても楽しいコースでした。
新年早々からブルベ、という自転車やっていない方からは理解され難い行為かもしれませんが、是非チャレンジしてみてはいかがでしょう!
2022/4にCanyon Endurace 購入
・好き:知らない土地へのロングライド
・苦手:ヒルクライム, 向かい風
・目標:2023年ブルベSR獲得
文量が多いです。要点は太字でまとめております。
走行コース
コースのほとんどがR東京さんの定番コースが占めていますので、おなじみの方も多いコースなのかな、と思います。
大まかな流れを言いますと、武蔵小杉近くからスタートし、厚木や伊勢原の方へ。
大磯のあたりで海沿い国道1号線へ出ます。
その後は熱海の網代まで、基本的に海沿いをまっすぐに進みます。
往路も、概ね同じ道を戻って帰ります。
ルートとしても非常にわかりやすく、かつ獲得標高も実測で1,780mで難のない高低差でした。
僕にとって、新年一発目の訛った体で臨むには丁度いいコースでした!
では、以下からはより具体的にコースのご紹介して参ります。
コース紹介
便宜的に、コースを3つに分けてご説明します。
往復コースなので実際のコース順序は、以下の順にて走ります。
① → ②→ ③→ ③→ ②→ ①
① 中原街道・信号とちょっとしたアップダウン
もし尾根幹を走ったことがある方は、尾根幹がゆるーくなって、かつ信号が少し多くなったような道をイメージしてみてください。
だいたいそんな感じです笑
つまり地味なんですけど、疲れるんですよね…
派手な坂だとちょっとペースを落としたりすると思いますが、3%前後だとそれもしないって方多いかと思います。
それにプラスして信号スタートが多いので、いつの間にか意外と疲れている 状態になりやすい区間と感じました。
なのでこの区間は、頑張らないことを意識する。これに尽きます。
速度上げてもすぐに信号に引っかかりますしね。
運良く信号抜けたとしても、どうせ次の信号で引っかかります。
特に往路は、ウォーミングアップだと思ってゆっくり行きましょう。
僕みたいな素人の場合、頑張っても頑張んなくても18km/hくらいが関の山でした。
けど頑張ってしまうのが難しいところ…笑
② スピード乗ってがんがん進むぜ!
湘南台の辺りからだったと思いますが、信号や車通り、アップダウンが少なくなり、スピードが出しやすい区間となります。
国道1号線に入ってからはより顕著になりますね。
①の区間より5km/hは確実に速くなるのではないでしょうか。
③のアップダウンはどうしてもスピードのコントロールが難しくなってきますので、時間を稼ぎたい方はここが唯一のチャンスになるかと思います。
ただ、やはり東海道。特に小田原付近は昔ながらの街道の感じが残っておりますのでゆっくり進んで観光気分も味わいたいところ…
この辺りがブルベの難しいところですよねぇ。
ちなみに僕はブルベ中、なかなか心に余裕がないのであまり周りの風景を楽しめない族です笑
けどそれでもこの区間を走っていて急に海が開けたりするとテンション上がりました!
そういう知らない風景に突然会えるのも、自転車やブルベの楽しみと思っています。
③ 伊豆海岸 若干のアップダウンと景色
③は約60kmの区間で、約700m登ります。
恐らくここが、このブルベコースのハイライトです。
ただそうは言っても、60kmで700mです。
決して楽ではないですが、山や峠ではないですし、最高勾配も7~8%でした。
普段から慣れている方であればちょちょいのちょいって感じではないでしょうか。
また、ここの区間のみ行きと帰りでルートが違いますのでご注意ください。
行きが海側。帰りが内陸側を通ります。
つまり、帰りの方が坂がしんどいです…笑
という側面もありますが、それ以上にこの区間は景色がとってもいいです!
この写真は熱海の辺りで撮りました。
本当によく晴れて、海も空もきれいな日だったので気持ちよかったですね。
是非心に余裕も持って、もっと楽しみたいものです。
走行感想
さてここからは僕が走って感じたことや学んだことについて触れてまいります。
これでブルベも3回目。まだまだ学ぶことがたくさんあります。
特に冬は初めてですしね。
ええ。
初めての冬…
寒すぎませんか!!!???
とても寒い。とっても。
めちゃくちゃに寒かったです、、、
まあね、分かりますよ。1月の5時台に自転車乗ったらそりゃ寒いですよ。
ただなめてました。もっと寒かったです、、
朝:日の出までは何とかなる
朝はとにかく、手先と足先が地獄でした。
僕は(もちろんCanyonの)手袋をしているのですが、真冬用ではなく通常の冬用みたいなものを装用しています。
一応商品名は”Spring/Autumn”とのことです。
となると手先がどうなるかは皆さん想像に容易いのではないでしょうか笑
ええ。
凍えて凍えてしかたがなかったです…
けど、これ以上厚いグローブするとスマホいじりづらくありませんか?
僕、スマホは結構いじりたい派なので、これは必須なんです。
難しい…
ただそれでも、手はどうにかなりました。
ぐーぱーして運動してみたりと、無駄に運動することでなんとか凌げた気がします。
しかし足の指はもう…、感覚がなくなるというのはこういうことか。という思いでした。
正直1週間立った今でも若干霜焼けの症状が収まっておらず、少し痛いです。
よく、SPD-SLシューズの方は通気性がとてもいいのでシューズカバーなどしていると聞いたのですが、僕はSPDシューズなので不要なのかなと思っていたんです。
一見普通の靴とそこまで変わらないですし。
通気性関係ないかな、と思いまして。
はぁ。
甘かった。
次からは靴用ホッカイロとか仕込むことにしますか…。
あんなに足動かしてるのに、不思議ですよね。
とはいいつつ、朝の寒さが辛かったのは走り出して2時間もなかったと記憶しています。
日の出とともに、まずは手先が楽になり、次に足の指も解凍されていきました。
なので僕の結論としては、5時程度から走り出すのであれば以下の装備で問題ないかなと思っています。
○手先:既に持っているグローブで十分
○足先:SPDシューズに、走る直前にホッカイロを仕込む
装備増やしまくってもしょうがないですしね。
手袋2セット持ち歩くのも、めんどくさいですし。
休憩中:時短or日向ぼっこ作戦
想定していたことですが、休憩中もかなり体の熱を奪われます。
当たり前ですよね。
通常ダウンコートとか着る気温の中、少し汗ばんだ上で薄着でいるんですから。
なので今回の休憩は、できるだけ短時間で済ますor日向で過ごす のどちらかで休憩を取りました。
もちろん本当はのんびり休みたいところですが、それをすると筋肉や体全体が冷えてしまいますので、冬の間は我慢です。
とっとと走り出して、のんびり走ることで休憩とする。くらいの気持ちでいるのがいいのかもしれません。
夕方:日の入り以降はちとしんどい
そして一番辛かったのが、日の入り後です。
走る前は、「日が沈んだとしても気温は日の出より高いはずだし、大丈夫でしょ」くらいに思っていたのですがところがどっこい。
朝は手先足先が冷える程度でしたが、夕方は体全体が冷えてしまいました。
体感ですが、もう少しでブルブルと震えるくらいでした。
ダウンヒルが来たら危なかったかと。
単に疲れから体温をあげられなくなっただけかもしれませんが、これは僕にとってとてもいい経験になったかと思います。
冬の夜は危険ですね。
もしこの記事を読んでくださっている方の中でまだ冬の季節に一日中走ったことが無い方がいましたらお気をつけください。
思っているより体冷えます。
上着も持ち歩くか、それかそもそも走らないことをおすすめします。
僕は、夜まで走らない。を選択しようかな、と思いました。
上着だって、サイクリング用高いじゃないですか。2万とか3万とか。
そんなに払ってまで走る価値は無いかな、、と思ってしまいまして。
来シーズンなんて言ってるかは、分かりませんが笑
トレインは楽だけど、、
今回、ブルベで初めてトレインに乗る時間がありました。
とは言っても恐らく30分くらいかとは思いますが…
今まではN2ブルベであったり少人数のブルベであったりだったので、機会がなかったんですよね。
結論僕の感想としては、「楽だけど楽しくない」です。
まず楽は、改めてご説明する必要も無いですよね笑
ドラフティング効果で、同じ速度でも少ない力で走ることが出来るようになります。
長距離を走るブルベには本当にありがたい効果かな、と実際思いました。
だけど楽しくない…。
ブルベって、「旅」という側面があるのは僕だけでしょうか。
知らない道を景色を感じながら走る、その醍醐味がトレインにより薄まってしまう気がしました。
・景色のいいところで止まって写真を撮る
・たまにゆっくり走って周りを楽しむ
・ハンドサインやらなきゃ、と気を使う
などなど
と、なんか、楽しめなかったんですよね…
楽なんですけどね。
なので僕は、とても有り難かったのですが途中でトレインを降りました。
難しいです。
まとめ
以上、BRM109東京200 いってこい伊豆網代のライドログでございました。
個人的にはまだまだ全然遅いですし、これから数ヶ月の間に600kmを本当に走れるのか不安が尽きません。
ただ、何度も書いて申し訳ないですが、本当に景色もよく適度なアップダウンで楽しいコースでした!
これだからブルベは楽しい!